北海道キャンピングガイド twitterページ  北海道キャンピングガイド instaglamページ 

北海道キャンピングガイド2025 キャンプ場情報ページ

必要な情報を写真や図面を用いて見やすく掲載。トイレ様式(和式・洋式)から就寝時の音まで、詳し過ぎる情報と点数・バリエーションともに豊富な写真が好評です。
北海道キャンピングガイド
↑誌面イメージ(実際の情報とは異なります)
■誌面の見かた
A.キャンパー層
主な利用者層をキャンパー層として表記
B.ガイダンスマーク
キャンプ場のプロフィールをマークで紹介。 ペット、バンガロー、入浴施設、P車中泊、キャンピングカー、コインランドリー、遊具、焚き火など、多数ご用意
C.オートバイマーク
フリーサイトを対象に、バイクをテントに横づけして泊まれる場合に表記
D.QRコード(二次元コード)
スマートフォンのナビゲーション機能に対応(※非対応の機種あり)。読者限定Web会員に登録した端末の場合は、キャンプ場の情報ページもご覧になれます

E.ドローン映像
キャンプ場周辺を空撮映像でご覧いただけます

F.予約
予約が可能か不可か、あるいは完全予約制か。予約の方法と受付期間、キャンセル設定などについて表記。 複数のサイト種がある場合はフリーサイトを基準に記載し、オートサイトやバンガロー類の予約方法を表記しています
G.料金目安
平均的な家族(大人2名+小学生2名)が、そのキャンプ場でいちばんポピュラーなサイトを使用したケースを想定して算出しました
H.アプローチ図
キャンプ場の場所を示した地図。入浴施設や最寄りのスーパー、コンビニ、ホームセンターやドラッグストアなども表示しています
I.場内見取り図
キャンプ場内の地図。管理棟やトイレ、炊事場などはもちろんのこと、遊具や水遊びなどのフィールド情報も表示
J.場内の設備
場内にある主な設備と写真。トイレは様式(和・洋)も表記。洗浄便座がある場合はその旨も表記しています

K.サイト写真
キャンプ場の雰囲気が伝わる写真を掲載。サイト各種やバンガロー、遊具や近隣の入浴施設など、バリエーションが豊富です

L.DATA(データ)
キャンプ場を利用する際に必要な詳細情報。
開設期間や料金はもちろんのこと、搬入時の車の乗り入れの可否、買い出しや入浴施設までの距離、ペット・焚き火・P車中泊・キャンピングカー利用(対応できるサイズなど)に関しての条件などをコト細かに記述しています。 『ゴミ処理』項目ではゴミを現地で捨てられるかどうかはもちろんのこと、“炭捨て場”がある場合はその旨を表記しています。 また、バンガロー類にはアンペア数を表記しています(暖房機器持ち込み可否の判断のため)。 電源付きサイトにもアンペア数を表記しています。
M.ここだけの話
知る人ぞ知る本誌名物クチコミ情報。読者、または本誌スタッフが「ここだけ」情報をささやいています ※1ページレイアウトのみ

TOP

Copyright © コア・アソシエイツ All Rights Reserved.